Ferrari 250 testa rossa 塗装3
ここ数日どうも集中力が落ちています。
作業の進捗具合がいまいちよろしくありません。
気分転換に何かやろうと思っていてもこれといってすることもありませんので、
おのずと作業にむかうのですが・・・。悪循環です。
頭の切り替えが必要なようです。
デカールを貼るとなんか盛り上がります(笑)
たとえエンブレムだけであっても違う物です、これは造る側でなければ理解できない
感覚でしょうか?
プラモデルでも同じかと思いますが、フルスクラッチは
その喜びと言うか満足度は数倍のものを感じます、パテの塊から形を出し
複製し色を塗りデカールも自作し完成させる、一昔前の自分では考えられない
作業をしていますね。
ウレタンクリアーもまた拍車をかけてくれます。
KamQはウレタンは基本的に吹きっぱなしですが、
少々厚めに塗ればテロン?とした美味しそうな肌になってくれますので
チョロには最適な表現方法ではないでしょうか?
この辺は好みの別れる所ですので、きりっとした切れのある塗装面を望むのであれば
ラッカー系のクリアーで研ぎ出した方がよいですね。
本当は今日完成させてオクに出す予定でいましたが、シャーシの加工と
ホイールなどあれこれやっているうちに時間がたってしまいました、
明日は確実に出品いたします。
| 固定リンク
コメント