こいつはカッチョイイな~。
またまた美味しそうな物が発売になる。
1/43スケール トミカエブロ 長谷見コレクション スカイライン ターボC【富士1000km仕様】《仮予約商品12月発売》
Gr5の初期型よりもこっちの方が好きですね。
ノーズが絞り込まれている分よりワイド感が強調されているところがたまらん。
チョロの場合レーシングモデルはいまひとつ人気が無いのだが、
こいつはやりたい・・・。
既にTVでは放映が終ったのだが、
プラモデルはやっと2作目となるこいつ
マクロスfrontia(フロンティア) 1/72 VF-25S メサイアバルキリー オズマ機 プラモデル《予約商品11月発売》
既に発売済みのアルト機はホビー誌でも作例が掲載されているのだが、
なにやら大変な事になっている一品。
通常箱を開けると完成品の形状がある程度読み取れる物だが、
こいつの場合パーツ構成が物凄く細かくパッと見ただけでは、
どれが何処にくる物かがよく解らんらしい( ̄Д ̄;;
3形態にしっかり変形し、尚且つプロポーションも崩れていない。
一昔前だととても考えられない代物です。
弱点は色を塗って完成させると、変形させたりすると色が剥がれる……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ
変形させて遊ぶなら
DX超合金マクロスF(フロンティア) VF-25Gメサイアバルキリー(ミハエル・ブラン機)《予約商品03月発売》
こっちが無難でしょう。
| 固定リンク
コメント