今年初!
今日は今年初のフライフィッシングに行ってきました。
年2回ある釣り大会の1回目だったんですね~。
昔は年に30~40回は普通に行っていたんですけど、
今ではこんな事でもなければなかなかいけなくなってしまっている現状です。
行き当たりバッタリで当然ですがいい結果を望めるはずも無く、
ボチボチといったところです。
新子(今年生まれた幼魚)を含めれば、数にして40匹以上は普通に釣れますが、
数を競う大会ではありませんので全てリリースしてあげます。
手のひらサイズのヤマメ
ここ最近雨が続いていたので川が増水気味で釣りにくい中出てくれた一尾、
コレも撮影後リリースしています。
ちょっとピントが奥に行ってしまいましたが、岩魚が釣れた~!
この川の支流のかなり上流には生息している来意のですが、
雨で落ちてきたのかな??何度も来ているがここで釣れたのは初めて、
見ての通りかなり小さい固体でしたのでさっと写して速リリース。
根こそぎ持ち帰ることをしなければ、魚がいなくなることは無いので
必要以上に持ち帰るのは止めましょうヽ(´▽`)/
特に北海道の河川には漁協が殆ど無いので定期的に放流はされません。
一度激減すると数が回復するのに10年はかかるのでは?
近くで釣れないから山奥に入る 森の熊さんに遭遇
なんて事がよく起こる・・・。
そんな悲劇を回避するのにもリリースをお願いしたいですな。
最後は愚痴っぽくなりましたが釣り報告でした。
| 固定リンク
« デカタマゴ | トップページ | 次回作に着手 6 »
コメント
偉ぶるつもりは全く無いんですけどね~。
キャンプなんかに行くと食べる分くらいは持ってくることもありますが、基本的に釣った魚は食べない方ですね(*´Д`*)
投稿: kamQ | 2009年7月29日 (水) 16時03分
うらやましいです。まじでおいしそうなイワナですね。食い意地が張ってる私にはリリースなんて出来そうもありません。本当に偉いですね。
投稿: 夢彦 | 2009年7月28日 (火) 23時49分